3月はロースイーツは「桜ケーキ」
ローフード「マカロン」
ロースイーツは冷やして固めるだけ
マカロンはハイドレーターで乾燥します
どちらも酵素をいかしたスイーツです、アレルギーの方も安心
「桜ケーキ」
詳しくはこちらから
ミントの香りが好きです♪
バレンタインにチョコレートは沢山食べたと思いますが、爽やかやミントケーキはいかがでしょうか💛
コリコリとしたカカオニブの食感と、ほろ苦さが癖になるケーキです
ロースイーツはダイエットになります、我慢しないでいいのです
アレルギーの方も安心です
ワンデーで終わるローチョコレートのコース
デザイン板チョコは、添加物のないドライフルーツを使います♪
自分だけのオリジナル板チョコを作ってください
レッスンはzoomによるオンラインと、自宅教室の選択いただけます。
涼しくなりました
クリスマス前の一大イベントハロウィン
日本でも毎年華やかになっています
街はハロウィン色で染まっています♪
今年はお家ハロウィンを楽しんでみませんか
お子様と一緒に蜘蛛の巣を描くのも楽しいですね😊
ロースイーツでハロウィンケーキを作りませんか?
ほうじ茶に含まれるビタミンCはレモンの約5倍、熱に強いと言われています。
ビタミンCは、肌のハリやうるおいを保つ働きがあり、美容に役立つ栄養素です。
プリンモンブランには、ほうじ茶が沢山使われています。
香り高いほうじ茶プリンモンブラン、是非味わってください(^^♪
グルテンフリーのロースイーツ
ナッツ類の中で特にクルミに多く含まれるオメガ3脂肪酸には、悪玉コレステロール値や中性脂肪値を下げ血管を柔軟に保つ効果があります。これは若さの尺度
肥満やメタボ、糖尿病、心臓血管疾患など生活習慣病予防になり脳活にもよいと言われています。
チョコミントケーキにはクルミが使われています。
美味しく食べて予防効果、嬉しいですね♬
美肌効果のあるスムージー付きです。
レシピもついてます。
花粉症でお悩みの方は多いのではないでしょうか?
娘の入学手続きに学校のバスを待ってる間に、急に発症し、それから何十年。
今年も目の痒み、くしゃみと出てましたが、イチゴ酢を飲み始めてから四日目、今日は症状が出ませんでした。
お楽しみ会でお話ししますね。
作り方、飲み方、ホント美味しい!
イチゴの香りがし、酢のツンとするのがなく飲みやすいです。。
春にピッタリのスイーツ、桜の花びらケーキを作ります
この時期花粉症の方も多いのではないでしょうか?
腸内環境を整えると、身体の機能を正常に保ち、免疫力アップにつながり、アレルギー緩和になり、美肌効果も期待できると言われています。。
・発酵食品と言われるものです。(ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌など)
・酵素を多く含むもの(生のもの、野菜・果物・魚など)
ロースイーツもたくさん酵素がとれます。
これらは乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が豊富に含まれています。そして、これらは腸内の悪玉菌を減らし、身体に有害な添加物などの不純物の排出をサポートしてくれる働きを持ってます。
低温で8時間かけて熟成した砂糖不使用の甘い甘酒、体験会でお出ししています。
今月は特別セミナーでエリの汚れ、シミの落ちる魔法の液体プレゼント付きです。
体調や体重を気にしながらもつい誘惑に負けて
「今日だけなら」
とか、自分を説得しながら身体に悪いスイーツを召し上がっていませんか?
ロースイーツは罪悪感のない正真正銘のスイーツです!
卵も乳製品も小麦粉も使わない、安心して召し上がれるスイーツです。
まだまだ知られていないRawSweets!
お店でも売ってない。。。
RawSweets!
???
試食中心の「体験会」にいらっしゃいませんか?
数種類ご用意しています。
我孫子ロースイーツ教室体験説明会のご案内
https://yuko1953.com/taikenkai-7/
インストラクターの本田祐子です。
兵庫県姫路市の出身です。
21歳の時に、当時としては珍しく東京に転勤になり、24歳の時に同じ職場の夫と結婚し、1男、1女がいます。
27歳の時から、千葉県我孫子市の自宅で店をはじめ、今はパートさんと共に6人で店の経営をしています。
60歳を過ぎ、このまま店の経営だけでいいのかと思い始めた時に、ロースイーツに出会いました。
卵も乳製品も小麦粉も使わない、身体に優しいスイーツ、孫にアレルギーがあった事もあり、勉強してみようと思いました。
家族の健康のために、美容にもよく、なおかつ美味しい
ロースイーツを沢山の方に食べて頂きたいです。