カカオをローストせずに使用し、栄養分を丸ごと身体に取り入れることができるのが、ローチョコレート
生のカカオには、30種類以上もの栄養素があります
抗酸化作用のあるポリフェノールや、糖尿病改善の効果があると言われるクロム、肥満予防に効果的なトリプトファンなど。
女性に嬉しい効果もあります、それは次に書きます😊
お楽しみ会ご案内はこちらをクリックしてください
カカオをローストせずに使用し、栄養分を丸ごと身体に取り入れることができるのが、ローチョコレート
生のカカオには、30種類以上もの栄養素があります
抗酸化作用のあるポリフェノールや、糖尿病改善の効果があると言われるクロム、肥満予防に効果的なトリプトファンなど。
女性に嬉しい効果もあります、それは次に書きます😊
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
今年の夏はいつもと違う夏、身体も疲れています。
ロースイーツは身体に必要な酵素がたくさん取れるスイーツです。
美肌、美髪、腸を整えましょう♡
チーズタルトは乳製品も小麦粉も使ってないですが、食べればチーズタルトです(笑)
アンチエイジングの基本は基礎代謝をアップすることです。
代謝は体内の代謝酵素によって行われます。
体内で生産される酵素「体内酵素」は、
食物を消化する「消化酵素」と「代謝酵素」の
二つの働きに振り分けられます。
できるだけ多く代謝に回すことが理想ですが、
実際は、食物を消化するために優先的に使われ、
残った分しか代謝酵素に回らないのです。
更に、毎日生産できる体内酵素の量には限りがあり、
更にまずいことには生産量は加齢とともに減少します。
では、どうしたらよいのでしょうか?
Zoom6月お楽しみ会ローレモンケーキ
我が家の可愛いももちゃん♡
毎日文句をいわずに食べているけれど、本当に身体に悪くないの?
添加物は大丈夫なの?
安心して食べられるフードを食べさせたくて作ってみました。
乾燥させます。
栄養もギュッと凝縮。
酵素には2種類あります、代謝酵素と消化酵素です
消化をするのに酵素を沢山つかうと、代謝をする酵素が働かなくなります。
代謝酵素が使われないと、疲れやすい、免疫力低下、肌荒れ等の症状が出ることがあります。そこで食物酵素を取り入れ消化活動をさせることで、代謝酵素が十分な働きをし始めます。
その為48度以上の熱を加えないロースイーツが身体に良い食品とされています。
イチゴは果物の中でもビタミンCの含有量はトップクラス
ミカンの2倍
ビタミンCには抗酸化作用があり、血管や臓器の老化をふせいでくれます(^^♪
今が旬のイチゴ、毎食後デザートに3粒ほどで、ビタミンCが補えるそうです♥
イチゴのケーキご一緒に作ってみませんか?
クリスマスも終わり、もうすぐお正月(^^♪
そしてバレンタインデー♥
宝石のようなチョコレートです(^^♪
お世話になったあの方に( ^ω^)・・・
ロースイーツは初めての方に体験会があります。
試食も二種類から三種類(^^♪
お腹いっぱいになります( ´艸`)
飲む点滴と言われている、低温で8時間発酵させた甘酒も飲んでいただけます。麹と米だけで甘味料は使いません、美味しさを体験して下さい。
クリスマスバージョンにデコレーションしたミモザケーキ♥
レッスンのあとは、楽しいおしゃべり(^^♪
写真のアプリで可愛くデコレーションする方法を教えて貰いました( ´艸`)
今年もありがとうございました。
明日のチョコレートが年内最後になります。